社 名 | 株式会社榮光社(Eikosya Co.,Ltd.) |
---|---|
創 業 | 1946年9月30日 |
代表者 | 代表取締役社長 澤村 剛士 |
資本金 | 1,000万円 |
決算月 | 9月末 |
従業員数 | 724名(2020年3月末時点) |
事業内容 |
総合ビルメンテナンス └清掃、設備管理、警備・保安 建築・不動産事業 └売買、賃貸、リノベーション |
各種資格 |
ISO14001認証取得 (2001年2月) プライバシーマーク認証取得 (2009年12月) ![]() ![]() |
加盟団体 |
|
代表所属(現) |
|
所在地 |
〒530-0023 大阪市北区黒崎町1番2号(本社) TEL 06-6373-2700(代表)/ FAX 06-6373-3182 |
事業拠点 |
大阪/東京/石川/愛知/三重/奈良 └大阪(本社/阿倍野/上本町) └奈良(学園前/生駒/西大寺) |
許認可届等 |
|
1946年 09月 | 神戸市にて栄光商会として発足 |
---|---|
1950年 04月 | 大和銀行の清掃管理業務受託 |
1952年 09月 | そごう大阪店の清掃管理業務受託 |
1953年 03月 | 株式会社榮光社 設立 |
1954年 04月 | 名鉄百貨店の清掃管理業務受託 |
1956年 12月 | 近鉄百貨店阿倍野店の清掃管理業務受託 |
1969年 08月 | 金沢名鉄丸越百貨店の清掃管理業務受託 |
1971年 04月 | 栄光物産株式会社 設立 |
1973年 03月 | 大阪市北区にて榮光1号館ビル取得 |
10月 | 千里万博記念公園の維持管理及び運営業務一部受託 |
1983年 11月 | 大阪市北区黒崎町にて本社別館を取得 |
1990年 03月 | 本社別館を榮光2号館に新改築(現:本社) |
04月 | 大阪鶴見緑地「花と緑の国際博覧会」職員、清掃スタッフ約4,000名派遣 |
1993年 05月 | 受託管理物件の千里万博公園にJリーグ ガンバ大阪発足 |
2000年 02月 | 財団法人医療関連サービス振興会認定 |
2001年 02月 | ISO14001認証取得 |
2003年 04月 | 株式会社吉野家より建装及び設備点検業務受託 |
2004年 09月 | 株式会社いずみテック(現:三井不動産ファシリティーズ・ウエスト株式会社)よりアクア堂島他の清掃・設備・警備管理業務受託 |
2007年 07月 | ヨドバシカメラ吉祥寺店の清掃管理業務受託 |
2010年 10月 | 株式会社吉野家ホールディングス本社ビルの総合管理業務を受託 |
2011年 02月 | 株式会社阪急メンテナンスサービスより阪急うめだ本店の清掃管理業務受託 |
11月 | 株式会社ハブより英国風パブHUB、82の清掃管理業務受託 |
2013年 03月 | ビューテック株式会社(現:NTT西日本グループ テルウェル西日本株式会社)よりグランフロント大阪の廃棄物計量受付業務を受託 |
06月 | ミディ総合管理株式会社より、あべのハルカス近鉄本店ウイング館全館及びタワー館一部の清掃管理業務受託 |
2019年 01月 | 株式会社トヨタエンタプライズよりBMWアカデミー神戸の清掃管理業務受託 |
社会に絶えず安心・安全な快適空間を提供することが私たちの使命です。
特に、目に見えないモノに対する恐怖が世の中を混乱させる経験をした今、衛生の仕事の重要性は増しています。
私たちの仕事は、人々の生命を守ることに直結しています。
創意工夫に富み、広さと深さを兼ね備えた、常識にとらわれない会社を作ります。
私たちのミッションは、「ここちよい環境の創造」です。
当社は1946年の創業以来、74年間に渡って、メンテナンス業を行い、人々に安心と安全を届けてきました。
2020年のコロナ禍により、私たちの生活様式は一変しました。
衛生環境を守るという私たちの仕事が、直接的に人々の生命を守ることに繋がることを今ほど意識したことはありません。
メンテナンスの語源は、「大事なものを掴んで離さないこと」です。
私たちは仲間と共に、誇りを持って日々仕事と向き合います。